第5回高校生環境サミット in Tokyo のお知らせ
今年度の高校生環境サミットを以下のように実施いたします。

是非多くの方の参加をお待ちいたしております。
日時 2008年 6月22日(日)
時間 午前 9時開場、9時30分 開演
場所 東京都立つばさ総合高等学校(入場無料)
次第 ①開会式
②基調講演 社団法人 未踏科学技術協会 水野建樹 氏
テーマ「地球温暖化はとめられるか?」
③体験プログラム
・・・・・(昼食)・・・・・・・
④パネル展示・発表
⑤高校生の実践発表
⑥閉会式、大会宣言(終了16時45分予定)
パネル展示団体
ワタミエコフォーカス㈱、㈱東京木工所、㈱東京流通センター、(財)省エネルギーセンター
(社)未踏科学技術協会、NPO法人大田・花とみどりのまちづくり、NPO法人アース・エコ
NPO法人水俣教育旅行プラニング、グループMATE、東京都環境局、関東経済産業局
武蔵工業大学ISO学生委員会、東京農業大学ISO部屋、東洋大学アカシアの木
工学院大学附属高校生徒会、東京都立つばさ総合高校家庭クラブ
東京都立つばさ総合高等学校PASTA、東京都立つばさ総合高等学校ISO委員会 等
高校生実践発表校
盛岡中央高校、田園調布学園中学部・高等部、芝浦工業大学柏中学高等学校
東京都立科学技術高校、東京都立六郷工科高校
お願い
●昼食は各自お持ちください
●上履きは必要ありません
●ペットボトルキャップを集めています。よろしければお持ちください

是非多くの方の参加をお待ちいたしております。
日時 2008年 6月22日(日)
時間 午前 9時開場、9時30分 開演
場所 東京都立つばさ総合高等学校(入場無料)
次第 ①開会式
②基調講演 社団法人 未踏科学技術協会 水野建樹 氏
テーマ「地球温暖化はとめられるか?」
③体験プログラム
・・・・・(昼食)・・・・・・・
④パネル展示・発表
⑤高校生の実践発表
⑥閉会式、大会宣言(終了16時45分予定)
パネル展示団体
ワタミエコフォーカス㈱、㈱東京木工所、㈱東京流通センター、(財)省エネルギーセンター
(社)未踏科学技術協会、NPO法人大田・花とみどりのまちづくり、NPO法人アース・エコ
NPO法人水俣教育旅行プラニング、グループMATE、東京都環境局、関東経済産業局
武蔵工業大学ISO学生委員会、東京農業大学ISO部屋、東洋大学アカシアの木
工学院大学附属高校生徒会、東京都立つばさ総合高校家庭クラブ
東京都立つばさ総合高等学校PASTA、東京都立つばさ総合高等学校ISO委員会 等
高校生実践発表校
盛岡中央高校、田園調布学園中学部・高等部、芝浦工業大学柏中学高等学校
東京都立科学技術高校、東京都立六郷工科高校
お願い
●昼食は各自お持ちください
●上履きは必要ありません
●ペットボトルキャップを集めています。よろしければお持ちください
高校生環境サミット | - | -