銀翼祭、そして次回のキャップ回収
「銀翼祭期間のゴミ分別をしっかり!(もちろん普段もですが…汗)」
これが環境・ISO委員会による『今月の目標』。
準備や片づけで大量に出る、ボール紙やテープの破片、廃材などの工作ゴミ。どうしても各場所である程度集約せざるを得ないとはいえ、やはりゴミステーション以外での小規模な分別のせいか、毎年どうしても混ぜこぜになりがちです。
さて今年度は、準備期間中には若干トラブルがあったものの、一番のヤマ場・片づけ時のゴミ倉庫への搬入は、その場での分別指導も比較的少なく、搬入の全体量自体も少なめで、とてもスムースに終わりました。
みんなの意識の高まり、であることを祈りたいです…いいえ、信じていますよ。ありがとう。
そして、各ホームルームでの呼びかけや当日のステーション巡回、倉庫に搬入されるゴミの分別指導に努めた環境ISO委員、美化委員の皆さん、お疲れ様でした!

ちなみに段ボールの板と廃材のうち、形状がきれいなものは銀翼祭実行委員会で回収・保存し、来年度リユースします。
環境・ISO委員が「環境の日」の朝宣伝で看板にしている板も、この段ボール出身です。
--------------------
さて、次のペットボトルキャップ回収は、10月の「つばさ環境の日」である10/14(木)です。
横のポスターもご覧ください。ご協力先の羽田特別出張所に掲出していただいているもので、回収場所の本校門前にも近日お目見えの予定です。
その出張所さんから「そろそろ一杯です」とのお知らせ。そして本校ゴミ倉庫の棚も、校内での回収分とあわせて一杯になってきました。
かねて予告の「搬出レポート」を、いよいよ掲載できる日も近い…?
これが環境・ISO委員会による『今月の目標』。
準備や片づけで大量に出る、ボール紙やテープの破片、廃材などの工作ゴミ。どうしても各場所である程度集約せざるを得ないとはいえ、やはりゴミステーション以外での小規模な分別のせいか、毎年どうしても混ぜこぜになりがちです。
さて今年度は、準備期間中には若干トラブルがあったものの、一番のヤマ場・片づけ時のゴミ倉庫への搬入は、その場での分別指導も比較的少なく、搬入の全体量自体も少なめで、とてもスムースに終わりました。
みんなの意識の高まり、であることを祈りたいです…いいえ、信じていますよ。ありがとう。
そして、各ホームルームでの呼びかけや当日のステーション巡回、倉庫に搬入されるゴミの分別指導に努めた環境ISO委員、美化委員の皆さん、お疲れ様でした!

ちなみに段ボールの板と廃材のうち、形状がきれいなものは銀翼祭実行委員会で回収・保存し、来年度リユースします。
環境・ISO委員が「環境の日」の朝宣伝で看板にしている板も、この段ボール出身です。
--------------------
さて、次のペットボトルキャップ回収は、10月の「つばさ環境の日」である10/14(木)です。
横のポスターもご覧ください。ご協力先の羽田特別出張所に掲出していただいているもので、回収場所の本校門前にも近日お目見えの予定です。
その出張所さんから「そろそろ一杯です」とのお知らせ。そして本校ゴミ倉庫の棚も、校内での回収分とあわせて一杯になってきました。
かねて予告の「搬出レポート」を、いよいよ掲載できる日も近い…?
日々の活動 | - | -