ペットボトルキャップ回収~成果報告&6月の回収日
皆様こんにちは。
次回の正門前ペットボトルキャップ回収は6月11日(木)です。
8:30~16:00までの間、正門に赤い回収容器が出ています。よろしくお願いいたします。
雨天の場合は門の内側、来客玄関付近に赤い容器を置かせていただきますので、門の中へどうぞ。
なお、次々回は7月9日(木)になります。
=成果のご報告=
さて、昨年度末の「出荷」を踏まえた成果が届きましたので、ご報告します。
(←クリックすると拡大表示されます)
今回の出荷分は69,230個(161kg)。
そして、始めてから今までの累計は1,069,255個。これをリサイクルに回した結果、焼却処分に比べて8,247kgのCO2を削減したことに。
キャップ回収を本格的に始めたのは、2010年の初夏。
それから昨年度末までの丸5年間で平均すると、年あたり約1,650kgのCO2削減をしてきたことになります。
ご協力ありがとうございました。
=「エコキャップ推進協会」への対応について=
以下、先月の再掲になります。
キャップの出荷先を仲介している「エコキャップ推進協会」をめぐって、ワクチン代金への寄付が中断しているという報道がありました。
もちろん好ましくない事態ですが、本校のキャップ回収の主な目的はリサイクルで、それについては実行されています。
ですので、当面はキャップ回収を継続させていただきます。
また、同協会も公式サイトなどを通じて一定の説明と改善策を示しており、寄付金の問題についても改善がされると考えます。
次回の正門前ペットボトルキャップ回収は6月11日(木)です。
8:30~16:00までの間、正門に赤い回収容器が出ています。よろしくお願いいたします。
雨天の場合は門の内側、来客玄関付近に赤い容器を置かせていただきますので、門の中へどうぞ。
なお、次々回は7月9日(木)になります。
=成果のご報告=
さて、昨年度末の「出荷」を踏まえた成果が届きましたので、ご報告します。

今回の出荷分は69,230個(161kg)。
そして、始めてから今までの累計は1,069,255個。これをリサイクルに回した結果、焼却処分に比べて8,247kgのCO2を削減したことに。
キャップ回収を本格的に始めたのは、2010年の初夏。
それから昨年度末までの丸5年間で平均すると、年あたり約1,650kgのCO2削減をしてきたことになります。
ご協力ありがとうございました。
=「エコキャップ推進協会」への対応について=
以下、先月の再掲になります。
キャップの出荷先を仲介している「エコキャップ推進協会」をめぐって、ワクチン代金への寄付が中断しているという報道がありました。
もちろん好ましくない事態ですが、本校のキャップ回収の主な目的はリサイクルで、それについては実行されています。
ですので、当面はキャップ回収を継続させていただきます。
また、同協会も公式サイトなどを通じて一定の説明と改善策を示しており、寄付金の問題についても改善がされると考えます。
ペットボトルキャップ回収 | - | -