広報紙「USO800」、5~6月号
前にお伝えした5月~6月の委員会までの全校目標、
『電気を消そう』
に合わせて、5月末に広報紙「USO800」を発行しました。
この広報紙は、目標の意味やメリットを説明したり、目標のための具体的な方法を紹介したりして、生徒が目標に取り組みやすくするためのものです。
委員会の生徒が交替で執筆・発行しています。
よろしければご覧ください。
(↓クリックするとポップアップで拡大表示されます)

「USO800」というタイトルの由来をよく聞かれるので、この場で少し。
リサイクル・エネルギー問題・地球温暖化・・・環境問題に関しては、まだ何が正解かどうかが分からないことがたくさんあります。
だからもしかすると、私たちが信じて一生懸命取り組んでいることは、結果的に「ウソ800」になるかもしれません。
でも、「絶対的な正解」が分かるのを待っていたら何もできません。
なので私たちは、今信じられる・実行できることを取り組んでいます。
・・・そんな思いをこめて名付けられたそうです。
『電気を消そう』
に合わせて、5月末に広報紙「USO800」を発行しました。
この広報紙は、目標の意味やメリットを説明したり、目標のための具体的な方法を紹介したりして、生徒が目標に取り組みやすくするためのものです。
委員会の生徒が交替で執筆・発行しています。
よろしければご覧ください。
(↓クリックするとポップアップで拡大表示されます)


「USO800」というタイトルの由来をよく聞かれるので、この場で少し。
リサイクル・エネルギー問題・地球温暖化・・・環境問題に関しては、まだ何が正解かどうかが分からないことがたくさんあります。
だからもしかすると、私たちが信じて一生懸命取り組んでいることは、結果的に「ウソ800」になるかもしれません。
でも、「絶対的な正解」が分かるのを待っていたら何もできません。
なので私たちは、今信じられる・実行できることを取り組んでいます。
・・・そんな思いをこめて名付けられたそうです。
広報紙「USO800」 | - | -