キャップ回収:回収日と「出荷作業」のご報告
地域の皆様、本年もよろしくお願いします。
1月の正門前ペットボトルキャップ回収は、18日(木)になります。
8:30~16:00までの間、正門に回収容器が出ています。よろしくお願いいたします。
雨天の場合は門の内側・来客用玄関付近に容器を置かせていただきますので、門の中へどうぞ。
なお、次々回2月は15日(木)の予定です。
さて、キャップがだいぶ貯まったので、ひさびさに「出荷」の準備をしました。

そのまま出すのではなく、受入先が用意した専用の袋に詰め替えます。
なので、小さなビニール袋で複数に小分けされた状態で出されると、それを開ける分だけ手間が増えてしまいます。
キャップは回収容器に裸で入れていただくか、大きな袋1つで出してくださいませ。

小一時間かけて、およそ半年分の袋詰めを完了。
セメント袋ぐらいの袋15個が、いっぱいになりました。
このあと受入先に連絡して、集荷に来てもらいます。
キャップは主に筆記具の筒部分など、硬質のプラスチック素材にリサイクルされるそうです。
捨てるよりはリサイクル、ということで回収をしていますが、なるべく「そもそも使い捨てになるものを使わない」を心がけたいものですね。
1月の正門前ペットボトルキャップ回収は、18日(木)になります。
8:30~16:00までの間、正門に回収容器が出ています。よろしくお願いいたします。
雨天の場合は門の内側・来客用玄関付近に容器を置かせていただきますので、門の中へどうぞ。
なお、次々回2月は15日(木)の予定です。
さて、キャップがだいぶ貯まったので、ひさびさに「出荷」の準備をしました。

そのまま出すのではなく、受入先が用意した専用の袋に詰め替えます。
なので、小さなビニール袋で複数に小分けされた状態で出されると、それを開ける分だけ手間が増えてしまいます。
キャップは回収容器に裸で入れていただくか、大きな袋1つで出してくださいませ。

小一時間かけて、およそ半年分の袋詰めを完了。
セメント袋ぐらいの袋15個が、いっぱいになりました。
このあと受入先に連絡して、集荷に来てもらいます。
キャップは主に筆記具の筒部分など、硬質のプラスチック素材にリサイクルされるそうです。
捨てるよりはリサイクル、ということで回収をしていますが、なるべく「そもそも使い捨てになるものを使わない」を心がけたいものですね。
ペットボトルキャップ回収 | - | -