【15期生】修学旅行日記①
2月6日(火)2年生の修学旅行が始まりました!
今年は14期生に引き続き沖縄に来ています。
朝早く羽田空港に集合にも関わらず、
生徒たちはみんなで乗る飛行機にドキドキワクワク
とても楽しそうにしていました。
いざ出発!!

沖縄に無事到着、しかしイメージしていた以上に寒く、
生徒たちもびっくりしていました。
昼食は沖縄そば。
早速沖縄を堪能しました。


【昼食の沖縄そば】
食べて終わったらすぐお土産探しをするアクティブな生徒たち。
1日目の行程は平和学習。
班によって回る順番は違いますが、
ひめゆりの塔、平和の礎、ガマの洞窟を見てきました。
日々触れることのできない経験に
生徒も資料などをよく読み学習していました。

その後は宿に戻って夕食の時間。
今日はバイキングでした!
男子も女子もお腹が空いていたようで、
たくさんおかわりしていました!

夜の学習は平和講話です。
朝早くからの移動と満腹で疲れがピークだと思うのですが、
講話をきちんと聞いていました。
2日目の行程は各班の体験活動です。
まだまだ沖縄を楽しんで、素敵な思い出を作ってほしいと思います。
(引率記者:A・I)
今年は14期生に引き続き沖縄に来ています。
朝早く羽田空港に集合にも関わらず、
生徒たちはみんなで乗る飛行機にドキドキワクワク
とても楽しそうにしていました。
いざ出発!!

沖縄に無事到着、しかしイメージしていた以上に寒く、
生徒たちもびっくりしていました。
昼食は沖縄そば。
早速沖縄を堪能しました。


【昼食の沖縄そば】
食べて終わったらすぐお土産探しをするアクティブな生徒たち。
1日目の行程は平和学習。
班によって回る順番は違いますが、
ひめゆりの塔、平和の礎、ガマの洞窟を見てきました。
日々触れることのできない経験に
生徒も資料などをよく読み学習していました。

その後は宿に戻って夕食の時間。
今日はバイキングでした!
男子も女子もお腹が空いていたようで、
たくさんおかわりしていました!

夜の学習は平和講話です。
朝早くからの移動と満腹で疲れがピークだと思うのですが、
講話をきちんと聞いていました。
2日目の行程は各班の体験活動です。
まだまだ沖縄を楽しんで、素敵な思い出を作ってほしいと思います。
(引率記者:A・I)
行事 > 修学旅行 | - | -