学校見学会
7月24日(土)に、今年度の学校見学会がありました。
今回の見学会は昨年よりさらに多くの人が来てくださり、1回目と2回目の全体説明会は、つばさホールも立ち見が出る満席。実りのある見学会になったと思います。


~今回の模擬授業~
◆国語(国語表現)『メディアを「読む」』

◆福祉(社会福祉基礎)『福祉をふまえたクラフト』

◆美術(工芸)『ペーパークラフト』

◆地歴(日本史)『江戸時代の人々はどんな生活を送っていたのか』

玄関では緊張した表情で来た中学生の皆さんも、帰るときには笑顔だったので私自身もすごく楽しかったです。全体説明会では、私の学校生活についてお話させてもらい…、とても勉強になりました。
なおつばさの見学会・説明会には、多数の生徒ボランティアもスタッフとして受付に参加したり、「学校見学ツアー」を企画・実行したりします。生徒ボランティアのみんなもお疲れ様。
そしてご来場の皆様、暑い中わざわざ足を運んでくださって、ありがとうございました。
【広報委員長・とまと】
今回の見学会は昨年よりさらに多くの人が来てくださり、1回目と2回目の全体説明会は、つばさホールも立ち見が出る満席。実りのある見学会になったと思います。


~今回の模擬授業~
◆国語(国語表現)『メディアを「読む」』

◆福祉(社会福祉基礎)『福祉をふまえたクラフト』

◆美術(工芸)『ペーパークラフト』

◆地歴(日本史)『江戸時代の人々はどんな生活を送っていたのか』

玄関では緊張した表情で来た中学生の皆さんも、帰るときには笑顔だったので私自身もすごく楽しかったです。全体説明会では、私の学校生活についてお話させてもらい…、とても勉強になりました。
なおつばさの見学会・説明会には、多数の生徒ボランティアもスタッフとして受付に参加したり、「学校見学ツアー」を企画・実行したりします。生徒ボランティアのみんなもお疲れ様。
そしてご来場の皆様、暑い中わざわざ足を運んでくださって、ありがとうございました。
【広報委員長・とまと】
行事 > 授業公開、学校見学、説明会 | - | -