つばさゼミ速報版3日目・2
まずは各クラス代表が、3日間の成果・感想を披露。

クラス活動で発表を重ねてきただけあって、恥じらいながらも滞りなく発表することができました。
副校長と担任代表による講評などを経て、最後は校歌の合唱。
実は初日にも歌ったのですが、テープに入っている「お手本」の歌声が聞こえるばかりで、以来、クラスで練習を重ねてきました。
しかし今日、場内に響くみんなの声はテープの音声をかき消し、つばさゼミに何度も参加している先生をして、
「この学年の合唱が一番立派だった」
と言わしめる結果に。
お昼を食べてから、ラフォーレ修善寺を後にします。
行きとは一転、眠りこけて静かな車内でしたが、

途中の休憩所に着くやクモの子を散らしたように売店を目指し、お菓子やお土産を手にふたたびバスへ。
首都高速を降り、大師橋を渡るあたりで、車内に「帰ってきたぁ~」という感じの溜息が漏れ始めます。
ガストの角を左折。萩中小の先で狭い交差点を見事に曲がり終えると、運転士さんに拍手喝采が。
そして懐かしい(?)わが学校に無事到着。

授業、職業、自分自身・・・つばさの学校生活や将来の職業生活に関して、みんな多くの勉強をしました。
また、ホテルや旅行会社の方、そして入学式以来お世話になっているカメラマンさんからもお話を聞きましたし、道中ではバスの運転士さんの「プロの技」を何度も拝見しました。
すべての体験が一人ひとりの遠い将来まで役立つことを祈りつつ、とりあえずの報告を終わります。
このあとは1学年広報委員による、より詳しく、もっと楽しいレポートをお楽しみ下さい。
(終わり)

クラス活動で発表を重ねてきただけあって、恥じらいながらも滞りなく発表することができました。
副校長と担任代表による講評などを経て、最後は校歌の合唱。
実は初日にも歌ったのですが、テープに入っている「お手本」の歌声が聞こえるばかりで、以来、クラスで練習を重ねてきました。
しかし今日、場内に響くみんなの声はテープの音声をかき消し、つばさゼミに何度も参加している先生をして、
「この学年の合唱が一番立派だった」
と言わしめる結果に。
お昼を食べてから、ラフォーレ修善寺を後にします。
行きとは一転、眠りこけて静かな車内でしたが、

途中の休憩所に着くやクモの子を散らしたように売店を目指し、お菓子やお土産を手にふたたびバスへ。
首都高速を降り、大師橋を渡るあたりで、車内に「帰ってきたぁ~」という感じの溜息が漏れ始めます。
ガストの角を左折。萩中小の先で狭い交差点を見事に曲がり終えると、運転士さんに拍手喝采が。
そして懐かしい(?)わが学校に無事到着。

授業、職業、自分自身・・・つばさの学校生活や将来の職業生活に関して、みんな多くの勉強をしました。
また、ホテルや旅行会社の方、そして入学式以来お世話になっているカメラマンさんからもお話を聞きましたし、道中ではバスの運転士さんの「プロの技」を何度も拝見しました。
すべての体験が一人ひとりの遠い将来まで役立つことを祈りつつ、とりあえずの報告を終わります。
このあとは1学年広報委員による、より詳しく、もっと楽しいレポートをお楽しみ下さい。
(終わり)
行事 > つばさゼミ | - | -