都心へ行ってきました!・・・2年校外学習
4月26日(金)に私たち2年生は、上野・浅草に校外学習へ行きました。
クラスの中でいくつかの班を作り、上野動物園、プラネタリウム、水族館、科学博物館、美術館の中から好きな場所を選び、班ごとにそれぞれの場所にいきました。
事前に班で集まり、電車の時間、お昼はどこで食べるかなど、計画を立てました。
当日は天気に恵まれ、気温は高く、少し暑かったですが、2,3日前に比べれば、過ごしやすい1日でした。
上野公園に集まり、クラス集合写真を撮ったら解散して、班行動になりました。
私たちの班は、上野動物園に行きました。
動物園の入り口を通り、私は、勝手にパンダはいないと思い込んでいて通り過ぎようとしたら、パンダがいてとても驚きました。すぐにUターンをして、班のみんなとパンダを見に行きました。
生まれて初めてパンダを見たので、よくテレビで観るあのパンダが実際に目の前にいると考えると、不思議な気持ちで実感がわきませんでした。
その後もさまざまな動物を観ることができました。フラミンゴはとても色鮮やかできれいでした。ヘビはすごく大きくて怖かったです。
動物園は久しぶりに行ったので楽しかったです。

動物園を出て、お昼を食べるため、浅草に向かいました。
ですが、行こうと予定していたお好み焼屋さんが貸し切りで入ることができませんでした。
その後、違うお好み焼屋さんを見て回りましたが、混んでいたり、値段が高かったりして結局うどんを食べました。
うどんもおいしかったですが、また機会があったらぜひお好み焼を食べたいです。デザートには、すごく大きいかき氷や、抹茶ソフト白玉など浅草らしい食べ物を食べることができ、大満足でした!!

チェックポイントである浅草寺に行ったあと、ソラマチに行きました。
やっぱりスカイツリーは迫力がありました。しかし、上へのぼるためには、たくさん待たなければなりません。さすが人気スポットだな~と思いました。
上へのぼらない代わりに、ソラマチでおいしいものを食べたり、お土産を買ったりしました。ソラマチ限定のお土産も多く、これをあげたら喜んでくれるだろうなというものがたくさんありました。
私は、この遠足を通して、同じクラスの子と友情を深めることができたと思いますし、はじめての体験ができてとても楽しかったです。
(二年三組 S.O M.H)
クラスの中でいくつかの班を作り、上野動物園、プラネタリウム、水族館、科学博物館、美術館の中から好きな場所を選び、班ごとにそれぞれの場所にいきました。
事前に班で集まり、電車の時間、お昼はどこで食べるかなど、計画を立てました。
当日は天気に恵まれ、気温は高く、少し暑かったですが、2,3日前に比べれば、過ごしやすい1日でした。
上野公園に集まり、クラス集合写真を撮ったら解散して、班行動になりました。
私たちの班は、上野動物園に行きました。
動物園の入り口を通り、私は、勝手にパンダはいないと思い込んでいて通り過ぎようとしたら、パンダがいてとても驚きました。すぐにUターンをして、班のみんなとパンダを見に行きました。
生まれて初めてパンダを見たので、よくテレビで観るあのパンダが実際に目の前にいると考えると、不思議な気持ちで実感がわきませんでした。
その後もさまざまな動物を観ることができました。フラミンゴはとても色鮮やかできれいでした。ヘビはすごく大きくて怖かったです。
動物園は久しぶりに行ったので楽しかったです。

動物園を出て、お昼を食べるため、浅草に向かいました。
ですが、行こうと予定していたお好み焼屋さんが貸し切りで入ることができませんでした。
その後、違うお好み焼屋さんを見て回りましたが、混んでいたり、値段が高かったりして結局うどんを食べました。
うどんもおいしかったですが、また機会があったらぜひお好み焼を食べたいです。デザートには、すごく大きいかき氷や、抹茶ソフト白玉など浅草らしい食べ物を食べることができ、大満足でした!!

チェックポイントである浅草寺に行ったあと、ソラマチに行きました。
やっぱりスカイツリーは迫力がありました。しかし、上へのぼるためには、たくさん待たなければなりません。さすが人気スポットだな~と思いました。
上へのぼらない代わりに、ソラマチでおいしいものを食べたり、お土産を買ったりしました。ソラマチ限定のお土産も多く、これをあげたら喜んでくれるだろうなというものがたくさんありました。
私は、この遠足を通して、同じクラスの子と友情を深めることができたと思いますし、はじめての体験ができてとても楽しかったです。
(二年三組 S.O M.H)
行事 | - | -