生徒発・2年修学旅行ダイジェスト
1月。私たち2年生は高知・愛媛へ修学旅行に行きました。
少し前に先生の記事がありますが、あらためて「私たち目線」でお伝えします!
前の晩から楽しみで眠れず、私たちの多くは前夜からもう修学旅行みたいな気分でした。
そして当日、羽田空港から高知へ出発!

初めて飛行機に乗った人も多く、離陸時は実はみんなドキドキしていました。
それぞれトランプなどをして楽しみながら、2時間を飛行機で過ごしました。
「あったかいよ」
と言われていたのに、高知に着くと雪が降っていてとても寒かったです。
が、桂浜に着くや、きれいな景色に感動して寒さも忘れてしまいました!

その後の高知の街での自由行動では、高知城やひろめ市場など、高知の街を散策して満喫しました。
ひろめ市場で食べた鰹のたたきがとても美味しくて、それが市内での一番の思い出です!

2日目
朝からバスに乗って、体験学習で各自別の場所へ!
カヌー体験やサイクリング、ケーキ作りなどへ。
私たちの穂エール・ドルフィンウォッチングは天候の都合で水族館とキャンドル作りに変わってしまいましたが、きれいな海の生き物を見られて楽しかったです。

バスがとても長くて疲れましたが、高知県の広さを感じました。

海が見える今日の宿で、他のコースに行った人たちと再会。他のコースもそれぞれ、とてもいい体験ができたみたいです。
夜ごはんには、またもや鰹のたたきが出てきました。
修学旅行では何回も鰹を食べましたが、この鰹のたたきが一番でした!
3日目

ようやく天気に恵まれた中、「最後の清流」四万十川を屋形船で遊覧!
水がきれいな透明で、さわやかで気持ちよかったです!

長い長い長い長~いバス旅行の後に、愛媛県・松山に到着。
さっそく道後温泉の街を散策しました。

坊っちゃん団子や芋けんぴなどの名産品をそれぞれ沢山買い込み、夜みんなで広げて食べながらおしゃべりしたのはとてもいい思い出です。
4日目
最終日は班で、松山市内を自由行動です。
朝から道後温泉に入ったり、松山城に行ったり。
旅行気分を満喫できました。

最終日も天気が良くて、松山城からの街の景色はすごく良かったです!

お昼に、どこにしようか迷った末に食べた、有名な鍋焼きうどん。
庶民的な美味しさで、冷えた体が暖まりました。
あったまって、「いいとこだなぁ~」と思ったところで時間になり、東京に帰るために空港へ向かいました。
友達と過ごしながらの3泊4日の旅行は、とても短く感じられました。
なので短く書いてみました(笑)。
ですが、前の記事には私たちが「思ったこと」「感じたこと」が抜けていたので、それを中心にして書いてみました。
だから、あえて記事の写真も1日3枚だけにしました。
四国への修学旅行。
高校生活一番の、忘れられない思い出になりそうです!
(2年2組 S.Y. Y.A )
少し前に先生の記事がありますが、あらためて「私たち目線」でお伝えします!
前の晩から楽しみで眠れず、私たちの多くは前夜からもう修学旅行みたいな気分でした。
そして当日、羽田空港から高知へ出発!

初めて飛行機に乗った人も多く、離陸時は実はみんなドキドキしていました。
それぞれトランプなどをして楽しみながら、2時間を飛行機で過ごしました。
「あったかいよ」
と言われていたのに、高知に着くと雪が降っていてとても寒かったです。
が、桂浜に着くや、きれいな景色に感動して寒さも忘れてしまいました!


その後の高知の街での自由行動では、高知城やひろめ市場など、高知の街を散策して満喫しました。
ひろめ市場で食べた鰹のたたきがとても美味しくて、それが市内での一番の思い出です!

2日目
朝からバスに乗って、体験学習で各自別の場所へ!
カヌー体験やサイクリング、ケーキ作りなどへ。
私たちの穂エール・ドルフィンウォッチングは天候の都合で水族館とキャンドル作りに変わってしまいましたが、きれいな海の生き物を見られて楽しかったです。


バスがとても長くて疲れましたが、高知県の広さを感じました。

海が見える今日の宿で、他のコースに行った人たちと再会。他のコースもそれぞれ、とてもいい体験ができたみたいです。
夜ごはんには、またもや鰹のたたきが出てきました。
修学旅行では何回も鰹を食べましたが、この鰹のたたきが一番でした!
3日目

ようやく天気に恵まれた中、「最後の清流」四万十川を屋形船で遊覧!
水がきれいな透明で、さわやかで気持ちよかったです!

長い長い長い長~いバス旅行の後に、愛媛県・松山に到着。
さっそく道後温泉の街を散策しました。

坊っちゃん団子や芋けんぴなどの名産品をそれぞれ沢山買い込み、夜みんなで広げて食べながらおしゃべりしたのはとてもいい思い出です。
4日目
最終日は班で、松山市内を自由行動です。
朝から道後温泉に入ったり、松山城に行ったり。
旅行気分を満喫できました。


最終日も天気が良くて、松山城からの街の景色はすごく良かったです!

お昼に、どこにしようか迷った末に食べた、有名な鍋焼きうどん。
庶民的な美味しさで、冷えた体が暖まりました。
あったまって、「いいとこだなぁ~」と思ったところで時間になり、東京に帰るために空港へ向かいました。
友達と過ごしながらの3泊4日の旅行は、とても短く感じられました。
なので短く書いてみました(笑)。
ですが、前の記事には私たちが「思ったこと」「感じたこと」が抜けていたので、それを中心にして書いてみました。
だから、あえて記事の写真も1日3枚だけにしました。
四国への修学旅行。
高校生活一番の、忘れられない思い出になりそうです!
(2年2組 S.Y. Y.A )
行事 > 修学旅行 | - | -