熱闘!「Wing Cup」
10月12日、恒例の全校行事「Wing Cup」(ウイングカップ)が開かれました。
・・・そんな行事あったっけ?という皆様のために解説です。
去年まで「スポーツ大会」だった行事ですが、実はもともとはウイングカップという名前だったことが分かり、今回からその名称が復活したのです。
サッカー・バスケ・バレーのクラス対抗戦なのと、授業「スポーツ専攻」を履修する生徒たちの主催という点は去年と変わりません。

(開会式はグラウンドで)
快晴とまではいかなかったものの、運動にはちょうどいい気温。
多くの選手が汗を流して競いあいました。
午前中はサッカーとバレーボール。

(バレーボールは男女混成・そしてもちろん女子もサッカー)
朝から運動となると気分が上がりそうにない雰囲気ですが、眠気も感じさせないぐらいに熱く盛り上がりました。

(勝利の喜び)
そして午後は、全生徒がアリーナに集まります。
午前中の興奮そのまま、異様なまでの熱気で満たされたアリーナでは、バスケットボールが行われました。

ギャラリーは人でごった返し足の踏み場もなく、会話もままならないほどの大きな歓声がアリーナを揺るがしました。
以下、この日の結果です。
サッカー優勝:3-1
バレーボール優勝:3-3
バスケットボール男子優勝:3-1
バスケットボール女子優勝:3-6

(表彰を受ける入賞クラスの代表)
総合優勝は、サッカーとバスケットボール男子で優勝を獲得した3年1組。
3年生にとって最後の学校行事となったウィングカップですが、その勢いか優勝は3年生が総獲りし、高校生活の最後を華で飾りました。
選手の皆さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れさまでした!
(3年5組 M・S)
・・・そんな行事あったっけ?という皆様のために解説です。
去年まで「スポーツ大会」だった行事ですが、実はもともとはウイングカップという名前だったことが分かり、今回からその名称が復活したのです。
サッカー・バスケ・バレーのクラス対抗戦なのと、授業「スポーツ専攻」を履修する生徒たちの主催という点は去年と変わりません。

(開会式はグラウンドで)
快晴とまではいかなかったものの、運動にはちょうどいい気温。
多くの選手が汗を流して競いあいました。
午前中はサッカーとバレーボール。


(バレーボールは男女混成・そしてもちろん女子もサッカー)
朝から運動となると気分が上がりそうにない雰囲気ですが、眠気も感じさせないぐらいに熱く盛り上がりました。

(勝利の喜び)
そして午後は、全生徒がアリーナに集まります。
午前中の興奮そのまま、異様なまでの熱気で満たされたアリーナでは、バスケットボールが行われました。

ギャラリーは人でごった返し足の踏み場もなく、会話もままならないほどの大きな歓声がアリーナを揺るがしました。
以下、この日の結果です。
サッカー優勝:3-1
バレーボール優勝:3-3
バスケットボール男子優勝:3-1
バスケットボール女子優勝:3-6

(表彰を受ける入賞クラスの代表)
総合優勝は、サッカーとバスケットボール男子で優勝を獲得した3年1組。
3年生にとって最後の学校行事となったウィングカップですが、その勢いか優勝は3年生が総獲りし、高校生活の最後を華で飾りました。
選手の皆さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れさまでした!
(3年5組 M・S)
行事 | - | -