みんなで奏でる奏翼祭
奏翼祭
今年度最後の行事、奏翼祭。
授業中の練習に加え、朝練や放課後練を使ってまずは音取りから始め、どんどん合唱の形になっていきました。練習中はみんなの集中がなかなか続かず、すぐに携帯を見始めてしまう人や、近くの友達と話してしまう人が多く、クラスのまとまりがなく、またぶつかり合うことが多くて、クラスに微妙な空気が漂いました。
ですが、本番に近づくにつれ緊張感が高まり、練習にきちんと向き合う人が増えてきました。
奏翼祭実行委員や中央委員、パートリーダーを中心として練習に励み、本番に望みました。
(本番の様子)
1年生の銀賞は1年1組、金賞は1年5組
2年生の銀賞は2年4組、金賞は2年2組
総合優勝は2年1組でした!!
おめでとうございます!
賞を取れなかったクラスも、素敵な歌声を響かせました!
1年生は来年もあるので頑張りましょう!!



今年度最後の行事、奏翼祭。
授業中の練習に加え、朝練や放課後練を使ってまずは音取りから始め、どんどん合唱の形になっていきました。練習中はみんなの集中がなかなか続かず、すぐに携帯を見始めてしまう人や、近くの友達と話してしまう人が多く、クラスのまとまりがなく、またぶつかり合うことが多くて、クラスに微妙な空気が漂いました。
ですが、本番に近づくにつれ緊張感が高まり、練習にきちんと向き合う人が増えてきました。
奏翼祭実行委員や中央委員、パートリーダーを中心として練習に励み、本番に望みました。
(本番の様子)
1年生の銀賞は1年1組、金賞は1年5組
2年生の銀賞は2年4組、金賞は2年2組
総合優勝は2年1組でした!!
おめでとうございます!
賞を取れなかったクラスも、素敵な歌声を響かせました!
1年生は来年もあるので頑張りましょう!!



行事 | - | -