手話実習発表会
「手話実習」では1年間ろう者の先生から生きた手話を学んでいます。単語の表現にこだわらず、伝えたい気持ちを大切に、イメージをふくらませ、表現力を高めるために劇などもとり入れた学習をしています。
写真は、先日つばさホールで行った手話劇の発表会の様子です。

写真では伝わらないと思いますが、一応、全てサイレント(無言)です!
「フランダースの犬」「オオカミと7匹の子ヤギ」「赤ずきんちゃん」の3作品は、どれも短期間の中で練習を重ね、楽しい発表会となりました。題名などあえて伏せての発表でしたが、見に来て下さった先生方には理解頂けたでしょうか・・・・?
(福祉科T)
写真は、先日つばさホールで行った手話劇の発表会の様子です。



写真では伝わらないと思いますが、一応、全てサイレント(無言)です!
「フランダースの犬」「オオカミと7匹の子ヤギ」「赤ずきんちゃん」の3作品は、どれも短期間の中で練習を重ね、楽しい発表会となりました。題名などあえて伏せての発表でしたが、見に来て下さった先生方には理解頂けたでしょうか・・・・?
(福祉科T)
授業・先生 | - | -