コピック講習会 報告
期日 平成31年1月10日(木) 15:45~18:00
場所 都立つばさ総合高等学校 デザイン室
内容 ・アルコールマーカー「コピック」の基本の知識と、基本・応用の使用方法を学ぶ。
・インクの補充方法など経済的な使用方法を知る。
・知らない色の選び方、スキルアップできるテクニックを習得する。
講師 (株)G-Too 志村裕輔様


コピック講習会を1~3年生の生徒を対象に、2時間の内容で実施しました。生徒たちはマーカーを使って、様々なテクニックを試しました。グラデーション、にじみ、色や明るさを調整して着色する制作にも取り組み、楽しい制作の時間はあっという間でした。
普段、マーカーを使っている生徒も、初めて使用する生徒もいましたが、皆、楽しみながら熱心に取り組みました。
最後に講師の先生と参加者で記念写真を撮って、制作の終わりを締めくくることができました。講師やスタッフの先生方、参加者のみなさん、どうもありがとうございました。
また機会ができれば、開催できるといいですね。

場所 都立つばさ総合高等学校 デザイン室
内容 ・アルコールマーカー「コピック」の基本の知識と、基本・応用の使用方法を学ぶ。
・インクの補充方法など経済的な使用方法を知る。
・知らない色の選び方、スキルアップできるテクニックを習得する。
講師 (株)G-Too 志村裕輔様




コピック講習会を1~3年生の生徒を対象に、2時間の内容で実施しました。生徒たちはマーカーを使って、様々なテクニックを試しました。グラデーション、にじみ、色や明るさを調整して着色する制作にも取り組み、楽しい制作の時間はあっという間でした。
普段、マーカーを使っている生徒も、初めて使用する生徒もいましたが、皆、楽しみながら熱心に取り組みました。
最後に講師の先生と参加者で記念写真を撮って、制作の終わりを締めくくることができました。講師やスタッフの先生方、参加者のみなさん、どうもありがとうございました。
また機会ができれば、開催できるといいですね。



講習 | - | -